からだをつくるこの一杯 毎日の発酵×薬膳スープ

著者 大竹 宗久著
発売日 2025.06.13発売
販売価格 1,870円(本体1,700円+税10%)

からだの不調を感じるあなたに
グルマン世界料理本大賞の健康と栄養部門でグランプリに輝いた著者が贈る
ありあわせの食材でパパっと作れる、かんたんスープ60種
麹菌を使った、オリジナル大竹流調味料の作り方も必見!

品種 書籍
商品ID 2825450940
ISBN 9784635450942
ページ数 144
判型 A5判

※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付)
※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。

商品詳細

神奈川県平塚市に拠点を置く大竹薬膳研究所の代表として、薬膳・発酵料理の啓蒙活動に力を入れる大竹宗久さん。
健康食の世界に足を踏み入れたきっかけは、自身のお子さんのアレルギーだったといいます。
実家の蕎麦屋を経営し、飲食業界で心身ともに忙しく過ごしていた大竹さんは、薬膳と出会い、お子さんと一緒に健康管理に努めるようになると、自身の体調も自然と整っていったとか。

本書は、大竹さん自身の経験も踏まえ、毎日取り入れやすい発酵×薬膳のスープレシピを紹介します。
自宅に揃う食材で手軽に作れるレシピです。本書は、心と体を健康にする、毎日飲んでも飽きないスープを二十四節気ごとに提案します。


■内容
はじめに
蕎麦屋のおやじの僕が発酵食品に興味を抱き、薬膳になるまで
毎日とりたい最強スープのお話し 知っておきたい“気血水”の知識
薬膳の効能のお話し
食べ物が体にもたらす作用「五性・五味・帰経」
特別寄稿 なぜスープが体にいいのか
二十四節気で季節分け

毎日食べたいスープ 
春から夏

立春~雨水~啓蟄
乾姜と発酵玉ねぎと揚げ蕎麦のスープ
牡蠣のアーリオオーリオ風
鶏団子とほうれん草の参鶏湯風
発酵きゃべつの和風スープ
にらのベジ水餃子
鯖缶まるごとこまつなとほうれん草のすり流し
セリと鶏肉のスープ

春分~清明~穀雨
しいたけの軸とねぎのスープ
塩鮭ときゃべつのレモンスープ
梅干しのスープ
たっぷりきのこの中華風あんかけスープ
セロリの葉のスープ
牛肉としいたけの煮込みスープ
マッシュルームのチーズスープ

立夏~小満~芒種
とろろとオクラのネバネバスープ
いちごとトマトのガスパチョ
とうもろころしとはと麦のスープ
イカ、タコ、牡蠣、たっぷり三つ葉のピリ辛スープ
もりもり薬味の酢スープ
ベジブロスのベジスープ
玉ねぎと揚げ蕎麦スープ
大葉の豆乳スープ

夏至~小暑~大暑
ホタテ貝と万願寺とうがらし&コリアンダー
なすのすり流し
長いもと青のりのスープ
えだ豆とトマトのヨーグルトスープ
海老とターメリックのココナッツスープ
グレープフルールと鯛の冷製スープ
ひんやり野菜スープ
豆乳と豆腐の白いスープ
パッションフルーツとすいかの冷製スープ

毎日食べたいスープ 
秋から冬

立秋~処暑~白露
ごぼうのクリームスープ
水キムチスープ
鯵の干物と生姜のスープ
干し鱈のスープ
まるごとにんにくと牛肉のスープ
豆腐と海老のアボカドのスープ
アサリ入りそうめんスープ
野菜たっぷりちゃんぽんスープ
カルビスープ

秋分~寒露~霜降
さつまいもとシナモンのスープ
枸杞入りさといものポタージュ
鶏肉とゴドの味噌スープ
豚肉と羅漢果のアップルサイダー風
鶏肉の黒ごま坦々スープ

立冬~小雪~大雪
魚介類たっぷりの紅花スープ
牛肉とにらのピリ辛スープ
ねぎ間の黒こしょうスープ
五香麺茶スープ
カレー味噌でスープカレー
羊肉の四物湯
辛くないキムチチゲ

冬至~小寒~大寒
かぼちゃと玉ねぎ、陳皮のアーモンドミルクスープ
ビーツとレバーの増血スープ
丸ごとかぶの蟹あんかけスープ
さといもとだいこんおろしのスープ
根菜たっぷり酒粕スープ
ほうれん草のチーズスープ
さつまいもの白味噌椀
さつまいもの豚汁

大竹流かんたん発酵調味料の作り方
スープに常備したい薬膳素材10

Column
1 恐るべし、しいたけの軸
2 寒暖差のストレスを解消したことが、本書を作るきっかけに!
3 出がらしの薬膳茶でふりかけ

※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付)
※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。

  • ヤマスタ YAMASTA 山のスタンプラリーアプリ
  • YAMAKEI CREATIVE SELECTION