山と溪谷 編集部ブログ

ロゲイニング初挑戦!

こんにちは!クロオです。
伊藤先輩が「くろたんブログ」と名付けてくれていたのに、前回の記事で見事にスルーしてました。ごめんなさい。

もう6月ですね!最近、気温も湿度も高くなって梅雨めいてきました。
私はくせっ毛のため、毎年梅雨に入る前から(早く梅雨よ終われ、湿気よ去れ)と祈ってます。

さてさて、以前お伝えしたとおり、28日土曜日は「富士山麓ロゲイニング2016」に出場してきました!
大会に出るなんて中学生ぶり、そして
ロゲイニングは初挑戦。編集部の横尾先輩の車で、いざ朝霧高原へ。

会場に着くと、参加者が続々と到着していました。……格好からしてめちゃめちゃ強そうな人ばかりではないですか。
ヒエーと縮み上がる私をよそに、横尾先輩は「熱くなってきた~!」と目を輝かせて気合い充分の様子。



スケジュール表。
6時間の部と12時間の部の2つが用意されており、
私と横尾先輩は6時間コースに参加。
12時間の部の競技時間は9時~21時。本当に12時間やるんだ。

私たちのチームはMtSNから参加の熊沢さんと植木さんの計4名。
説明を受けて地図が配布されると、それぞれのチームで30分間の作戦タイムです。

ロゲイニングは、地図上に点在するチェックポイントを巡って得点を競うスポーツ。
地図を正確に読む力はもちろん、効率よくチェックポイントを回るための作戦が重要なのです。

私たちは、天子山地の南側の天狗岳山頂のチェックポイントに行ってから、町中を回ることに。



右から植木さん、熊沢さん、横尾先輩、私。
大きな地図とコンパスを片手に、よーいどん!
アスファルトの下り坂を走っていきます。



1つ目のチェックポイントはゴルフ場のオブジェ前。
配布された資料の写真と同じ構図で、メンバーを撮影します。
一見ただの記念撮影のようですが、ゴール後の審査に使われる大事な写真。
全員でチェックポイントに着いたことを証明するため、撮影者以外のメンバーが写り込むようにします。
まだまだ元気!



2つ目のチェックポイントは白糸の滝の前。涼しくて気持ちがよかった~
次はいよいよ天狗岳へ向かいます。山の上というだけあって、たどり着ければ高得点ゲットにつながります!



登山道らしき石の階段は苔むしていて、怪しげな雰囲気。後で確認すると、一般の登山道でない破線ルートでした。
崩落しかけた場所もあって、足元に気を付けながら先を急ぎます。



3つ目のチェックポイント、天狗岳の分岐!ヤッター
実はこの写真の前に1373mの山頂で写真を撮ったのですが、少し進んだ先の分岐点が正しいチェックポイントであることに横尾先輩が気付きました。
がんばって登ったのに水の泡になるところでした。横尾先輩、すごい!



天狗岳の急な下りを駆け下り、送電線や田貫湖畔の神社にあるチェックポイントなどを次々にめぐって、最後のチェックポイント!
私は天狗岳を下ったあたりからバテバテで、エネルギーチャージのゼリーをもらったり、もうちょっとだよ!と励ましてもらってゴールしました。
終盤は言葉どおりほうほうの体で、現在地の把握すらままならず。
制限時間内にはどうにかゴールでき、ほっとするやら情けないやら。涙がちょちょぎれそうでした。
移動総距離は22.5㎞だったそうです。ワーオ
得点は285点、男女混合の12チーム中9位でした。800点近い得点のチームもあってびっくり。すごいなあ。

記事を書いている今も若干の筋肉痛が残っており、運動しないとと反省中……。
次の参加ではもっと楽しめるように、体力つけまーす!

山と渓谷

  • ブログ
  • バックナンバー
  • 定期購読
  • 山と溪谷 2024年5月号
  • 山と溪谷 2024年4月号
  • 山と溪谷 2024年3月号
  • 山と溪谷 2024年2月号
  • 山と溪谷 2024年1月号
  • 山と溪谷 2023年12月号
  • 山と溪谷 2023年11月号
  • 山と溪谷 2023年10月号
  • 山と溪谷 2023年9月号
  • 山と溪谷 2023年8月号
  • 山と溪谷 2023年7月号
  • 山と溪谷 2023年6月号