山と溪谷 編集部ブログ

カラフェスから帰ってきました!

どもども、伊藤です。

今回は、8月28日~31日まで開催されたカラフェス2014の模様をお伝えします。
今年で5回目となるカラフェスですが、なによりも心配だったのがお天気…。

天気予報がとにかく悪かったんです。

ところが!
現地へ行ってみると、涸沢では気持ちのいい晴れ間が広がりました。


どうです?きれいでしょ!
これがヤマケイパワーなんです!


モルゲンロートもきれいに見えました!

もちろんイベントも大盛況。

コチラは高橋庄太郎さんのテント泊講座

こちらはキャンドルナイトと粥川さんのサックスライブです。

いや~、カラフェス楽しかったなあ。
カラフェスに全力を注ぎすぎて、伊藤が今週体調を崩していたのは内緒です(笑)

さて、山では夏から秋へと空気や景色が徐々に変わってきましたね。
今月発売する『山と溪谷』10月号の特集は、
ズバリ「全国紅葉百山」です。
美しい紅葉の見られる山をご紹介しますよー。
お楽しみに!

カラフェス2014

こんばんはー、伊藤です。

今日の夕方、ヤマケイのオフィスでは、
それぞれの社員が所有するヤマケイの見本誌を放出する見本市が行なわれました。

伊藤も登山技術全書アルペンガイドのおさがりをゲットしてきましたー!ヤッター!

さて、いよいよ、カラフェス2014が今週28日より開催となります。
山と溪谷がお送りする2年に1度のビッグイベント!
北アルプスの涸沢、横尾、徳沢の3会場にて、さまざまなプログラムをご用意しております。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!

伊藤が作った涸沢でのクイズラリーにもぜひ挑戦してくださいね。

それでは、カラフェスでお会いしましょう!
神様、どうか雨を降らさないでー。

もう8月も半分です。

こんにちは~。『GODZILLA ゴジラ』を見ようと映画館に行ったら満席だったので、代わりに『思い出のマーニー』を見た西村です。
「行けー! ゴジラー! ぶっ壊せー!」というテンションでマーニーを見てしまったので若干モヤモヤした気持ちに……。ごめんなさい、マーニー。

さて、来週またもや取材に行ってくるので、今のうちに本誌9月号の宣伝しておきます。

第一特集は前に伊藤が宣伝した通り、「遭難を防ぐ! 山の天気入門
今年の不安定な天気に悩まされている方も多いのでは? ぜひ読んで勉強してみてください。

そして第二特集は「日本の秋、麗しの源流行 美林とナメの沢登り案内

がっつり沢登り特集です!

まず最初に吾妻連峰の前川大滝沢のルポ。
水の冷たさ、滝を越える緊張感、川辺で飲む一杯のコーヒー……。
沢登りの魅力が伝わってきます。

今回は、沢登りの目利きに聞いたとっておきの沢登りルートガイドも載っております。
グレードも合わせて掲載されているので、自分のレベルに合った沢を発見できます。

「沢登りに興味はあるけど何から揃えれば?」という人のために必要な装備も紹介されています。

暑い夏、沢登りを始めてみてはいかがでしょうか?

『山と溪谷』9月号は絶賛発売中です。

本日、9月号発売です!

こんにちは、伊藤です。

ブログの更新は頑張ってるのに、この編集部ブログの認知度が低すぎて…。
うーん、課題ですねえ。

さて、本日はタイトルの通り、『山と溪谷9月号』の発売日です。
今月はお盆の関係で、普段より発売日が少し早いんです。
でも、世間はお盆休みでも、編集部には関係ありません…。
みんな、各地の山々への取材に大忙しです。
ただ、不思議とこの表現では忙しさが伝わりません(笑)
僕も取材で山に行きたかったなー。←本音

今月号の特集は「遭難を防ぐ!山の天気入門
「これほどまでに天気に関して詳しく書いた『山と溪谷』は、これまでなかったんじゃない?」
…と、編集部会議で話題に出るくらい、詳しく紹介してるんです。


最近、異常気象のせいか、天気予報も外れることが多いですよね。
ほんと、困っちゃう。。。
そんなときこそ、“自分で天気を読むチカラ”が必要になるんです。


9月号なら、秋山の天気の読み方もこんな感じでご紹介。
うん、すごくわかりやすいんじゃないかな…どうなのかなー…。

みなさん、夏山登山を予定中だと思いますが、台風の影響も大きく出ているようです。
どちらさまも安全登山を心がけて、準備は万端に!
保存食は持ちましたか?
コンパス、地図は持ちましたか?
山と溪谷9月号は買いましたか?

まあまあとにかく、今月号も無事発売!
みんな、買ってね!

もう8月です!

お久しぶりの西村です。
ブログを更新しない間に8月になってしまいました。

「何でいつもいつも月の後半になると更新が止まるんだ!」と言いたい方もいらっしゃると思います。ごめんなさい。『山と溪谷』が書店に並ぶころから、その次の月の号の編集作業が忙しくなるのです。おかげで本誌の宣伝があまりできていない・・・。

そんなことはさておいて!?

私西村、7月に初めて山の取材に行きました!

場所は北アルプス、白馬岳です。

3泊4日かけて日本海まで歩きましたよ~。

山にはきれいな花がたくさん!

チシマギキョウや


コマクサなど!

何十種類もの高山植物を見ることができました!

他にも語りたいことはたくさんありますが、あまり書くとネタバレになるのでこの辺で……。

今回の取材は、2015年7月号に掲載予定です。
楽しみにしておいてくださいね!

山と溪谷8月号!

こんにちは、伊藤です。

本格的に夏がはじまりましたね。
毎日暑くて、寝つけないのが最近の悩みです…。

『山と溪谷』8月号の発売から2週間が経ち、夏休みも真っ只中。
みなさん、夏山には登りに行きましたか?
まだ登ってないよ、という人は8月号をぜひ見てみてください。
第1特集は「南アルプス 温故知新」
南アルプスの魅力を再発見できちゃいます。
北アルプスと違って、南アルプスは穴場も多いですよー。
静かなハイキングが楽しめる素敵なところ。

さて、ただいま編集部は9月校の校了作業で大忙しですが、
不思議と伊藤は空いた時間ができたので、
みなさんに前回お伝えできなかった8月号の魅力をお知らせします。
(多分、このあと忙しくなるんだろうなー…。)

第2特集『山のデジタルがジェット活用術』
ラジオやデジタル時計など、みなさん多くのデジタルアイテムを山でもお使いではないですか?
こちらの特集では、山行をさらに楽しいものにする便利なアイテムや、賢い使い方をお教えします。
便利なスマホアプリや、バッテリーの節約術。
防水コンパクトデジカメや、高機能腕時計など、特徴や使い方をわかりやすく解説しています。

また、今号にはヤマケイ・フォトコンテスト(夏期)の発表もありますよ。
読者から送られてきた多くの写真のなかから、
山岳写真家の白旗史朗さんに選評していただきました。
こんな写真の撮り方もあるのかー、この構図はかっこいいなー、
と、みなさんの撮影のヒントにしてみてください。
そして、ヤマケイにドシドシ送ってください(笑)


さらに今回のGTRは「ダブルウォールテント
一人用の超軽量タイプながら、ダブルウォールで自立した快適なテントを徹底比較します。
ソロハイカーの方々はぜひこちらのページを参考にしてみては?
僕も超軽量テントほしーなー。

さてさて、こんな感じで見所満載の山と溪谷8月号をどうぞよろしく!

『山と溪谷8月号』本日発売!!

こんにちはー、伊藤です。
台風が通過して以来、
午前中でも30℃を超える蒸し暑い日々が多くなりました。

みなさん、お元気ですか?
僕は、先週末、川沿いのキャンプに行ってきました。
川遊び最高!超気持ちいいー!!
やっぱり夏は川遊びですねー。

あ、もちろん山も好きですよ…。裏切リモノジャ、アリマセン…。

さてさて、本日は『山と溪谷』8月号の発売日です

8月号の第1特集は『南アルプス温故知新』

人気では、北アルプスに敵わないけれど…
スケールの大きさ、標高、緑の豊かさでは、決して北アルプスにも負けません。
南アルプスの魅力を再発見しちゃいましょう!!というノリノリな企画です。


南アルプスの歴史開拓者最新情報山小屋カタログまで
南アルプスのことなら、この一冊でまるっとわかっちゃいますよ!

さらに…
南アルプスの人気主要ルートのコースガイドもあるんです。

日程や登山レベル、アクセスといった基本情報だけでなく、
ルートに関する豆知識も掲載してあります。これでアナタも南アルプス通。

そして、さらに…
綴じ込み付録は「南アルプス全エリアマップ」。
山行中も役に立つこと間違いなしの最新マップです。

さまざまな情報が満載で、とってもおもしろい『山と溪谷』8月号。
ぜひ書店にてお買い求めください。
【詳しい情報はコチラ】

以上、テンション高めの伊藤による第1特集の紹介でしたー。
引き続き、第2特集や他の記事もご紹介していくのでお楽しみに!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

山と渓谷

  • ブログ
  • バックナンバー
  • 定期購読
  • 山と溪谷 2024年4月号
  • 山と溪谷 2024年3月号
  • 山と溪谷 2024年2月号
  • 山と溪谷 2024年1月号
  • 山と溪谷 2023年12月号
  • 山と溪谷 2023年11月号
  • 山と溪谷 2023年10月号
  • 山と溪谷 2023年9月号
  • 山と溪谷 2023年8月号
  • 山と溪谷 2023年7月号
  • 山と溪谷 2023年6月号
  • 山と溪谷 2023年5月号