著者 | 山と溪谷編集部 |
---|---|
発売日 | 2013.07.20発売 |
基準価格 | 838円(本体762円+税10%) |
・特集 「現場から考える 遭難しないためにできること」
販売先については関連情報をご参照ください。
品種 | 電子書籍、電子雑誌 |
---|---|
商品ID | 2813955080 |
ページ数 | 224 |
・特集 「現場から考える 遭難しないためにできること」
北アルプス 穂高岳周辺の岩稜帯や大峰や鈴鹿などで実際に遭難し生還した人から話を聞き、遭難場所の状況を取材。
「なぜ遭難してしまったのか」「どうやって生還できたのか」「どうすれば事故が防げたのか」を考察する、現場からのリアルな遭難対策特集です。
北アルプス遭難マップや山岳保険の選び方、道迷いを防ぐ歩き方など、
夏山シーズンに向けてぜひ知っておきたい知識を紹介します。
・第2特集「ぐるっと周回 夏山縦走ガイド」
ぐるっと一周回ってこれるコース取りの「周回型」縦走。
日本アルプスのコースを中心におすすめの7ルートを紹介します。
入山口と下山口が同じとなるので、マイカー登山でも楽しめます。
・特別企画「いま見直したい『富士山』」
世界文化遺産への登録が決定した富士山。
富士登山のあり方をあらためて見直し、富士山の周辺を楽しむガイドなどを紹介、ヤマケイ流に富士山の魅力を伝えます。
・キャンペーン企画「日本山岳遺産キャンペーン2013」
毎年恒例となった日本山岳遺産キャンペーン。
今年は、南アルプスの自然環境保護問題を中心に展開します。
33 特集 現場から考える?遭難しないためにできること
36 北アルプスの遭難現場から その1
ヘルメットのおかげで助かった命 穂高・畳岩尾根ノ頭での事例
40 北アルプスの遭難現場から その2
北穂高岳周辺の遭難現場を検証する
44????? 北アルプス穂高岳遭難MAP
49 北今こそ学ぶ遭難事故対策
58 遭難事故現場を歩く その1
幻覚に翻弄された6日間 大峰山脈・釈迦ヶ岳の事例
64 遭難事故現場を歩く その2
脱水と意識混濁の果て、奇跡の救助 鈴鹿・御池岳ゴロ谷の事例
72????? 道迷いを防ぐ基本的な歩き方
72 岩稜編 岩場のペンキマークは頼れるか?
74 低山編 道迷いを防ぐ「視線」を身につける
? 78 遭難当事者が語る 「運命の分岐点」 奥秩父・和名倉山の事例
83 実例から考える 山岳保険をどう選ぶか
10 グラフ 西田省三の世界
19????? YK FRONTIER
[CAMP 01]長野県遭対協が「ヘルメット着用奨励山域」を指定
[CAMP 02]登山者の力を山へ。ヤマケイオンライン南アルプスプロジェクト始動!
[GOODS]カシオ/カリマー
26? [連載]訪れたい山風景 8月 黒部五郎岳
30? [連載]山岳ガイドという生き方 第10回 林 智加子
89 第2特集 ぐるっと周回夏山縦走ガイド
90 中央アルプス・越百山~空木岳
96 南アルプス・聖岳~赤石岳
102??????? 北アルプス・種池~針ノ木岳
103??????? 尾瀬・燧ヶ岳 106頸城・火打山~妙高山
108 南アルプス・甲斐駒ヶ岳~早川尾根 110白山・○○山
113???? 日本山岳遺産キャンペーン2013
117 南アルプスの環境変化
131 ヤマケイ・フォトコンテスト 2013年夏期 入選作発表
136 ?[連載]白?史朗 追憶の一葉、述懐の山
第80回 カラコルムK2奥、ゴドウィン・オースチン氷河源頭
ウィンディ・ギャップの氷原を探る
138 [連載]登山技術セミナー
第17回 テント山行をしたい女性のためのノウハウ集①
143 [連載]ギアトレック 第26回 超軽量ミッドカットブーツ
150 [連載]山の小物 買物手帖 第17回 制汗シート
154 クローズアップ!ニューアイテム
159 ?特別企画 いま見直したい「富士山」
160 [歩く] 村山古道と須山口登山歩道
164 [知る] 新・旧 富士山 登山道完全MAP
166 [今後を考える] 世界文化遺産について考える
168 [話を伺う] 富士山本宮浅間大社 宮司 中村德彦さん
170 穂高に建ちて90年 常に革新を続ける穂高岳山荘
173 [連載]なつこの日本百名山奮登記 第2山
178 [連載]今思えば、あの時ホントに危なかった 市根井孝悦
第3回 接近し続けるカムエクのクマ
180 読者紀行 俳句&短歌
192 告知板
195 ヤマケイ・ジャーナル
NEWS/ADVENTURE/ACCIDENT/FROM ABROAD/INFORMATION/GALLERY
207? ?読む 今月の一冊/おすすめの本/著者に会う/山の本棚 池内 紀
212 ??週末に楽しむローカル低山 郷山めぐり 8月
213 群馬県・北沢渓谷
214 北海道・摩周岳
215 宮城県・須金岳
216 石川県/富山県・医王山
217 滋賀県・烏谷山
218 岡山県・大佐山
219 読者ページ YAMAKEI HUT
ヤマケイ調査隊/みんなの談話室/九星気学占い/でこでこてっぺん
▲△好評発売中の山と溪谷デジタル版は、以下のストアで購入できます。
2013年11月20日より、Amazon Kindle ストアでの販売が再開されました。
ぜひ、よろしくお願いします。
Copyright © 2002-2021 Yama-Kei Publishers Co.,Ltd. All rights reserved.