著者 | 山と溪谷編集部編 |
---|---|
発売日 | 2021.04.15発売 |
販売価格 | 968円(本体880円+税10%) |
特集「登山の三大技術を学び直す 読図・ロープワーク・観天望気」
第2特集「再発見・奥多摩」
品種 | 電子雑誌 |
---|---|
商品ID | 2821955471 |
ページ数 | 208 |
◎特集「登山の三大技術を学び直す 読図・ロープワーク・観天望気」
地形図とコンパスを使った読図、万が一に備えるロープワーク、天気予報と組み合わせた観天望気。登山者なら誰もが関心のある3つの技術について基本から学びます。
第1部 読図
・地形図とコンパスを使った読図とは
・机上講習編 読図に使う「地形図」って?/地図読みの2大ポイント/なぜ、コンパスも必要なの?
・実践編 地形図とコンパスを使って、奥武蔵・二子山を登る
第2部 ロープワーク
・もしものときに備えるロープワーク入門
・準備編 フィックスロープを張るのに必要な装備や技術 基本の結び方/フィックスロープの張り方
・実践編 フィールドに出てフィックスロープを張ろう
第3部 観天望気
・天気予報と観天望気で天気を読む
・山行準備編 天気予報を活用する
・現地編 雲でわかる観天望気
・実践編 霧ヶ峰・車山で天気を観察してみた
◎第2特集「再発見 奥多摩」
大都会・東京の都心からわずか1時間30分。奥多摩は首都圏の登山者に愛されるホームマウンテンだ。多摩川、秋川の水源となる山々には豊かな森が広がり、山の恵みを受けた山村文化が育まれてきた。季節ごと、ルートごとにさまざまな表情をもち、通うたびに、新しい魅力に出合う奥多摩の山々を「自然」「文化」の2つのキーワードで旅してみよう。
[解説] あらためて知る奥多摩の魅力
[ルポ] 狼信仰の息づく山へ 御岳山から大岳山
[ガイド] 自然を訪ねるベストコース
三頭山/川苔山/鷹ノ巣山/御前山/富士見台(大怒田山)/蕎麦粒山/南沢あじさい山と金比羅山
[コラム] 再発見 奥多摩の自然と文化
[ガイド] 文化を訪ねるベストコース
奥多摩むかし道/雷電山/笹尾根/赤ぼっこ/浅間尾根/岩茸石山~棒ノ折山/戸倉三山/おツネ伝説の道/雲取山/日の出山
ブックガイド 奥多摩を読もう
◎特別企画1「注目登山靴 テスト&レポート」
◎特別企画2「エベレスト日本人初登頂 50 周年 写真で振り返る日本人のエベレスト」
◎綴じ込み付録
・エリア研究2丹沢
・奥多摩ハイキングマップ
グラフ 星野秀樹 光満ちて、水笑う――信越の山、春の目覚め
YAMAKEI–HEADLINE
中央アルプスの檜尾避難小屋が来年に向けリニューアル
日本山岳遺産基金×ヴィブラムジャパン 登山道整備プロジェクトへの助成団体を募集
PICK UP GEAR ミレー/ダハシュタイン
[連載]日本山岳遺産の横顔 vol.05 グラウンドワーク大山蒜山
[紀行]高尾山内八十八大師めぐり
[検証]大峰山系・国見岳で滑落した 単独男性の遭難顛末記
[連載]エリア研究 第二回 丹沢
[連載]屋久島トワイライト 樋口明雄 第2話「河童」
ヤマケイ・ジャーナル NEWS/ACCIDENT/CLIMBING
読む 今月の一冊/注目の本
フォトコンテスト作品募集のお知らせ
インフォメーション&ギャラリー
告知板
問合せ先一覧
[連載]エッセイ 山小屋からの手紙
第8回 星空と山小屋 北八ヶ岳 高見石小屋 木村 託
[連載] 『山と溪谷』でたどる愛山家の歩み 山ありて人あり―平成の三十一年
最終回 エピローグ
読者紀行
[連載]尾瀬・原の小屋 管理人便り
[連載]読者ページ hütte やまびこ
ヤマケイリサーチ/みんなのお便り/ でこでこてっぺん ほか
[連載]GTR ホーボージュンプレゼンツ vol. 37 ダウンシュラフ
[連載]登山×防災 お役立ちレシピ 最終回 クッカーで炊飯
[連載]帰ってきた避難小屋 その23 前日光・古峰ヶ原高原ヒュッテ
[連載]ヤギ飼い十二カ月 内澤旬子
第9回 蔓は乾せ 亥の月眺め 霜の降るまで 鎌を振りつつ 草暦を読む
[連載]わたしのいきもの名山 vol. 2 大山山系・船上山 ギフチョウ
[連載]山を描いた画家たち 第14回 安井曾太郎
[連載]Goods & Presents イマコレ ほのあかりライト
[連載]季節の山歩き 5月
「草木が芽ぐむ 新緑の山々へ」
岡山県・鳥取県 蒜山 福岡県・佐賀県 雷山・井原山 栃木県 雨巻山 神奈川県 京塚山 山梨県 大平山 兵庫県 氷ノ山
*連載「それぞれの山道」は休載します。
Copyright © 2002-2021 Yama-Kei Publishers Co.,Ltd. All rights reserved.