2021年07月03日(土)
ども、イトーです!
みなさーん、山に登ってますかー?
謎のテンションでブログがはじまるときは、決まって校了中…。
今週は「THE 梅雨」という感じの雨模様でしたね。
そんななか、僕は東北の飯豊山脈を縦走してきました!
飯豊はまだまだ雪も豊富。稜線にも雪があって、アイゼンで通過する箇所も何度かありました。
え?これがなんの取材かですか?
実は来年の夏前に「飯豊と朝日(仮)」というショート企画を検討中!
毎週行なわれる編集部会議では、みんなで企画案を出し合う機会があります。
そこで、僕が提案したのが「飯豊・朝日に行きたい!」という企画。
飯豊と朝日の魅力をプレゼンしつつ、「なにより、ただ僕が飯豊に行きたいのです!」と主張したら、驚くほどあっさりと企画が通りました。
企画タイトルのまんまですね笑
というわけで、避難小屋や二次交通などの営業が始まる前ではありますが、花が盛りという噂を聞きつけ、梅雨の間に取材に行ってきたのでした。
どんなコースを歩いたかは、来年までの秘密。でも、花も風景も縦走路もサイコーでした!
いぇーい、お花畑!
稜線のいろんな場所でハクサンイチゲやミヤマキンバイ、ウスユキソウがゆ~らゆら。
僕が好きな「ミヤマクワガタ」も発見。
この花は昆虫のミヤマクワガタと名前の由来がおんなじで、甲冑の兜の鍬形を連想させるから、ということらしい。
花の時期の登山っていいですよね。いろんな発見があって全然前に進めないです笑
お出かけするには嫌な季節かもしれませんが、登ってしまえばとっても楽しいので、ぜひ皆さんも美しい花を逃さないように楽しんでね!
Copyright © 2002-2021 Yama-Kei Publishers Co.,Ltd. All rights reserved.