2022年02月04日(金)
こんにちは。
編集部の辻です。
昨日3月号を校了しました。
特集は「山ごはん大全」です。
泊まりの山でのいちばんの楽しみといえば、ごはんとお酒ですね。
私は泊まりの雪山では、たいてい生米とぺミカン(野菜や肉を炒めて牛脂で固めた保存食)とカレールーを持って行きます。
大学時代にぺミカンについて教わったのですが、初めて食べたときは感動しました。
寒いテントの中で、脂マシマシカレーが疲れた体に染みわたって、パワーがみなぎります!
しかも、キンキンに冷えたビールとの相性がとんでもなくいい!
でも夜ごはんでぺミカンを使いきれず、翌日の朝、ラーメンなんかに入れると、脂がきつくて食べるのがしんどくなってしまうので、注意です。
・・・・・・・・・・・・・・
話が変わりますが、先週末は八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。
天候も安定して、景色もきれいないい山でした。
初日は黒百合平でテントで泊まり……
翌日夜明けとともに出発です。
東天狗がどっしり構えて朝日を待っているように見えました。
雲海がとてもきれいです。
これは西天狗岳から見た、根石岳と硫黄岳かな(合っているか自信がない……)。
今週末はまた極寒沢登りに行ってきます。
ではまた。
Copyright © 2002-2021 Yama-Kei Publishers Co.,Ltd. All rights reserved.