山と溪谷 2017年11月号 保存版特集「再発見 高尾山 東京都心から最も近いあの山へ!」綴込付録「高尾山周辺詳細登山地図 2万5000分ノ1登山地図・高尾山中心部詳細図・関連情報・アクセス&バス時刻表」第2特集「六甲山を遊びつくそう!」綴込付録「六甲山全域ハイキングマップ」

著者 山と溪谷編集部編
発売日 2017.10.13発売
販売価格 1,047円(本体952円+税10%)

保存版特集:再発見 高尾山 東京都心から最も近いあの山へ!
綴込み付録:高尾山周辺詳細登山地図 2万5000分ノ1登山地図、高尾山中心部詳細図、情報(食べる・買う・見る・遊ぶ)、アクセス&バス時刻表

第2特集:六甲山を遊びつくそう!
綴込み付録2:六甲山全域ハイキングマップ

品種 雑誌・ムック
商品ID 2817900991
ページ数 216
判型 A4変形判

※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付)
※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。

この本をお持ちの方はこちら

商品詳細

保存版特集:東京都心から最も近いあの山へ再発見・高尾山

世界最大級の大都市・東京にありながら、年間登山者数260万人と世界一の登山者数を誇る高尾山。観光客向けの山と思われ、登山愛好者の中には敬遠している人も多いかもしれませんが、高尾山は日本でも有数の自然豊かな山で、メインルートを外れれば静かな山歩きができる「近くてよい山」です。

本特集では、高尾山を観光地としての「中心部」、北高尾や南高尾などの「周辺部」、奥多摩・大菩薩・奥秩父などへつながる「ロングトレイルの入り口」の3つのパートで、高尾山の真の魅力と楽しみ方を伝えます。

高尾山は、多様な人が多様なスタイルで楽しめる山。
『山と溪谷』誌が登山好きに向けた、高尾山の新しい楽しみ方をご提案します。

フォト&エッセイ:高尾山と日本人

第1部:高尾山 中心部
・ルポ1:なぜ高尾山は人気なのか? 高尾山中心部を歩いて検証
・ルポ2:喧騒のすぐわきで見つけた豊かな自然。レンジャーと歩く
・コースガイド:目抜き通りの1号路からマイナールートまで

第2部:高尾山 周辺部
・ルポ3:陣馬山から高尾山へ 茶店を巡る、おいしい縦走
・コースガイド 1. 奥高尾(高尾山~陣馬山) 2. 東高尾・南高尾山稜
3.北高尾山稜 4. 陣馬山から生藤山へ 5. 高尾山周辺のロングトレイル 
・コラム:高尾山に豊かな自然が残った理由/山好きが高尾山麓に住む理由

第3部:高尾山からその先へ
・提案:高尾山起点の超ロングトレイル机上プラン
1. 東海自然歩道
2. 高尾山から甲州高尾山へ
3. 高尾山から大岳山カモシカ山行
4. 高尾山から大菩薩嶺・奥秩父縦走路へ
 ・エッセイ:高尾から広がる夢プラン

【綴込み付録: 高尾山周辺詳細登山地図&立ち寄りインフォメーション】

第2特集:六甲をあそびつくそう!
古くから関西の遊び場として愛されている六甲山。なぜ六甲に惹かれ、歩くのか、その魅力がわかります。神戸の後ろに緑の屏風のようにそびえる「六甲山」は、近代登山発祥の地、明治時代から居留外国人が別荘地として利用、山上開発が積極的に行なわました。
ピークだけでなく、グルメや温泉、観光と組み合わせ楽しみ方は無限大。

山登りをしない人でも気軽に楽しめ、リピーターにも新しい発見がある六甲山。
コースガイドから麓の楽しみ方まで。六甲山の地形や歴史、四季の移ろい等、六甲山系の魅力をわかりやすく紹介。

・ルポ1 芦屋ロックガーデンから有馬温泉へ 六甲の魅力が凝縮!最高峰への王道ルート 
・コラム 六甲山を楽しむためのエトセトラ:注意点や楽しみ方、カルチャートピックス。 
・ルポ2 異空間への誘い 六甲のバッドランドへ、蓬莱峡・今昔。
 
・ガイド 私が愛する六甲の道:数ある六甲の道の中から「とっておき」を、ゆかりある人々に聞きました
・コラム 六甲寄り道案内:麓の計画も立てたくなる楽しみが目白押し。地元ならではのスイーツ、グルメ、温泉など。

【綴込み付録: 六甲山全域ハイキングマップ】


見本

※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付)
※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。

  • 山と溪谷編集部ブログ
  • 出版営業部のFacebook
  • YAMAKEI CREATIVE SELECTION