ワンダーフォーゲル 2013年6月号

著者 ワンダーフォーゲル編集部
発売日 2013.05.10発売
販売価格 1,047円(本体952円+税10%)

特集 ヤリホVS.ツルタテ 槍穂高VS.剱立山

▲△▲連載記事「SHARA PROJECTのMYOG教室」Vol.01 Multi fuel stove型紙のダウンロードは下記関連情報から。▲△▲

品種 雑誌・ムック
商品ID 2813914099
ISBN 4910098630637
ページ数 224
付録 ロープウェイハイキングブック2013
判型 A4変形判

※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付)
※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。

商品詳細

★特集 槍穂高 VS. 剱立山 ヤリホVS.ツルタテ

夏といえば北アルプス。その北アルプスでも人気を二分する南の横綱・槍穂高と北の横綱・剱立山の山の魅力、そして歩き方を紹介する大特集です。
この2大エリアのすべてを紹介するため、さまざまな「登山のテーマ」を用意しました。
そのテーマに沿って、個性あふれる登山ルートをみなさまに紹介していきます。
たとえば、標高日本第三位の奥穂高岳への登山ルートといえば、横尾から涸沢をへてザイテングラートに取り付くのが定番です。
その定番ルートはしっかりおさえつつ、人気の山なのにマイナーで歩かれることの少ない飛騨側の白出しルートはどうなんだろう?
と、メジャーで人気の山の「裏ルート」もしっかり編集部員が歩いてレポートします。

テーマは「名ルート対決」「展望対決」「マイナールート対決」「岩稜ルート対決」「テント場対決」「「秘密の園対決」などなど。
槍穂高と剱立山のそれぞれの魅力を引き出す楽しい「対決テーマ」と、その対決の行方に注目です。
●対決テーマ/「名ルート対決」「マイナールート対決」「歴史対決」「聖地対決」「岩稜対決」「バリエーション対決」「秘密の花園対決」「展望対決」「山小屋対決」「テント場対決」
●特集ルポ/1槍ヶ岳と大キレット2剱岳別山尾根3白出沢から奥穂高岳、涸沢4黒部第四ダム、内蔵助平から立山5燕岳から常念へ
●コースガイド/この夏、ヤリホとルツタテを歩くコースガイド15本

★第2特集 ソロで歩く夏山/この夏、ひとりでアルプスを歩くためのQ&A
アルプスをソロで歩こう! と考えているアルプス登山の初中級者が対象の企画。
積極的にソロを選ぶ登山者もいれば、仲間がおらず、やむを得ず一人で山に向かう登山者もいるだろう。
「ソロ、単独行専用の知識、登山技術」というのはない。本企画で紹介する知識や技術は、パーティ登山でも使えるもの。
しかし、ソロ登山者はそのすべてをひとりでこなさなくてはならない。
ソロの魅力、その危険とリスク、一人歩きのプランニング方法、軽量化とは、地図を読み、天気を予測する…。
高橋庄太郎氏はじめとするソロのベテランたちが、テーマに沿ってQ&A方式で丁寧に答える技術特集。

★ワンダーフォーゲル・エリアガイドスペシャル
夏限定のアクティビティ、沢登りを特集します。ガイドだけでなく、入門者向けの簡単なハウツーや装備ガイドも。
★別冊付録 ロープウェイハイキングブック(48ページ)
北海道から九州まで、ロープウェイでアクセスできる山を紹介します。たまには、家族や友人たちとのんびり登山しませんか?


目次

Contents

007・009 Wandervogel News

011・013 ピックアップ WANGEL GOODS

特集 ヤリホVSツルタテ

       槍・穂高VS剱・立山

016 巻頭グラフ
YARI HOTAKA 写真=野川かさね
TSURUGI TATEYAMA 写真=阿部 健

022 名ルート対決 ヤリホ9ルートVSツルタテ8ルート

026 Repo 槍ヶ岳 大キレット

032 Repo 剱岳 別山尾根

038 玄人ルート対決 通はこちらへ

040 Repo 奥穂高岳 白出沢

044 Repo 立山 内蔵助谷

051 ヤリホとツルタテの基礎知識

052 歴史から見るヤリホ・ツルタテ

054 聖地対決 涸沢vs室堂

058 岩稜対決 恐怖の一歩

060 バリエーション対決 北鎌尾根vs源次郎尾根

062 お花畑対決 咲き競う高山植物

064 山小屋ごはん&おみやげギャラリー

066 登山者スナップ

068 展望対決 連峰のビューポイント

070 Repo 燕岳・常念岳・蝶ヶ岳 常念山脈

076 写真対決

084  山小屋&テント場情報

088 ヤリホ・ツルタテ周辺 アクセスマップ

092 ヤリホ&ツルタテ 夏のコースガイド

[槍・穂高連峰]
092 大キレット/093 白出沢・涸沢/094 常念山脈/096 東鎌尾根/
097 西鎌尾根、槍沢/098 重太郎新道・パノラマ新道、西穂高岳

[剱・立山連峰]
099 別山尾根 100 立山三山/101 内蔵助谷、大日三山/
102 剱沢・池ノ平・阿曽原温泉、早月尾根/103 赤谷山、唐松岳・五竜岳

107??????? 第2特集 ひとりで歩く夏のアルプス ソロQ&A

108 ソロ/110 リスク/112 計画/114 装備/116 山ごはん/
118 読図/120 天気/122 TIPS

126 MOUNTAIN GEAR BATTLE  

ラウンド2 ジャケット SOFT SHELL VS. WIND SHELL

136 MOUNTAIN EQUIPMENT BRAND HISTORY Vol.10

Peak Performance

142 TRY!! SPEED HIKING

第3回 ハウツースピードハイキング

151 海外紀行

To The Himaraya Trekking ヒマラヤ・エベレスト街道を歩く

159?????? 山には山のウェアが安心 ファーストレイヤー編

夏山のカイテキ学 なにをどう着る?

168 PICK UP PRODUCT

171 PRESENT

172 PICK UP Information

173 メーカー問合せリスト

175 登山ブランドProfileクイズ2013

179 ESSAY1  Te Araroa Section Hike

ニュージーランドのロングトレイル、テ・アラロアを巡る旅

182 ESSAY2  百名山冬季登頂宣言

187???? 読者とつくるページ WANGEL CHANNEL

187 思い出スナップ          

188 ワンゲルメールボックス

190???? サイコロピークハンター 

192 みんなのアイデア/高校山岳部青春ノート

193 VIVA! ステーション/山のミニラボ/レシート拝見
194 角幡唯介の人生山道・獣道

195 ACTIVITY GUIDE ☆パラダイス☆ 沢登り

196 疑問編/198 装備編/200 技術編

202 ルポ 魚野川本流遡行

コースガイド 
208 東北 安達太良山 石筵川/209上信越 谷川連峰 湯檜曽川東黒沢/
210 奥秩父 笛吹川東沢釜ノ沢、奥多摩 日原川大雲取谷

212 新連載 SHARA PROJECTのMYOG教室 
Vol.01 マルチフューエルストーブ

214 新連載 ちょっとロープワーク 01 細引きとは?

216 山の図鑑 FILE13 山の湧き水はどこからくるの?

218 山道具いぶし銀ブルース 第六回 軽アイゼン

220 登山用具のメンテナンスABC VOL.5 アウターウェア偏

222 ずぼらな山メシ 米を炊く

224 ワンゲル図書室

226 書評 副長Kくんに聞く 『久住昌之の今度は山かい!? 関東編』

別冊付録 ロープウェイハイキングブック2013


見本

お詫びと訂正
「別冊付録 ロープウェイハイキングブック」の46ページに掲載されている「六甲有馬ロープウェー」の運行カレンダーに誤りがありました。?
関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びし、以下のように訂正いたします。?
P46 7月6日・13日、9月7日・14日・21日・28日の運行時間 
(誤)9:30~17:10 
(正)9:30~21:30
関連情報

SHARA PROJECTのMYOG教室 Vol.01 Multi fuel stove 型紙
型紙は下記のPDF2点(A4サイズ)をダウンロードしてください。

A4サイズ2枚ですが、以下の手順でプリントアウトしてください。
●右クリック→名前を付けてリンク先を保存→PDFファイルとして出力

※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付)
※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。

  • 出版営業部のFacebook
  • YAMAKEI CREATIVE SELECTION