著者 | 山と溪谷編集部編 |
---|---|
発売日 | 2025.07.15発売 |
販売価格 | 1,540円(本体1,400円+税10%) |
■特集「癒やしと冒険の八ヶ岳案内」
■綴じ込み付録「八ヶ岳登山地図」
品種 | 雑誌・ムック |
---|---|
商品ID | 2825901609 |
ページ数 | 160 |
判型 | A4変形判 |
2025年8月号読者アンケートはこちらから:https://forms.gle/6jZMw5qiJP4Uare88
*アンケート回答期間 2025/07/15~2025/08/15
■特集「癒やしと冒険の八ヶ岳案内」
森の広がる北八ヶ岳と、険しい岩稜の南八ヶ岳。南北で雰囲気が異なり、初心者から上級者まで幅広い層に親しまれる山域、八ヶ岳。
多様なコースを提案するガイドを軸に、点在する山小屋の最新情報や、山小屋グルメ、地質の成り立ちなど、登山者が知りたい八ヶ岳の情報を紹介します。
八ヶ岳エリア(蓼科山~編笠山)を網羅する登山地図の綴じ込み付録つき。
●導入
空から見る八ヶ岳
八ヶ岳の特徴と歩き方
●癒やしの森と苔の道 北八ヶ岳
[ルポ]北横岳~縞枯山~茶臼山~白駒池~にゅう~黒百合ヒュッテ~渋ノ湯
[コースガイド]蓼科山~北横岳、三ツ岳~北横岳、北横岳、双子山、高見石~中山~にゅう、天狗岳
[テーマガイド]〈山小屋グルメ〉高見石小屋のあげパン/黒百合ヒュッテのビーフシチューセット/しらびそ小屋の厚切りトースト/湯元 本沢温泉の鍋焼きうどん、〈名湯案内〉湯元 本沢温泉/稲子湯旅館/唐沢鉱泉/渋御殿湯
[コラム]北八ヶ岳の苔に魅せられて
●八ヶ岳を知る読み物
八ヶ岳周辺の道の駅、知れば知るほどおもしろい 八ヶ岳誕生ストーリー
<八ヶ岳の現在> 1 登山基地のお医者さん/2 シカが森を食べ尽くす
●険しい峰々を冒険 南八ヶ岳
[ルポ]美濃戸口~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳~行者小屋~美濃戸口
[コースガイド]県界尾根~赤岳~横岳~杣添尾根、硫黄岳~峰の松目、赤岳~阿弥陀岳、真教寺尾根~赤岳~権現岳、美し森~天女山、西岳~編笠山
[テーマガイド]〈花図鑑〉青年小屋を拠点に高山植物を愛でる山旅〈歴史にふれる道〉赤岳開山の道から八ヶ岳第三の高峰へ
[コラム]南八ヶ岳 岩峰コレクション
●山小屋情報
〈大集合!八ヶ岳の山小屋〉
北八ヶ岳:稲子湯旅館/しらびそ小屋/湯元 本沢温泉/根石岳山荘/渋御殿湯/唐沢鉱泉/黒百合ヒュッテ/麦草ヒュッテ/高見石小屋/白駒荘/青苔荘/縞枯山荘/北横岳ヒュッテ/双子池ヒュッテ/蓼科山荘/蓼科山頂ヒュッテ
南八ヶ岳:ヒュッテ夏沢/山びこ荘/八ヶ岳山荘/美濃戸高原ロッジ/yatsugatake J&N/赤岳山荘/美濃戸山荘/赤岳鉱泉/行者小屋/赤岳天望荘/赤岳頂上山荘/硫黄岳山荘/夏沢鉱泉/オーレン小屋/青年小屋
■綴じ込み付録「八ヶ岳登山地図」
蓼科山~編笠山のエリアを網羅した、コースタイムつきの登山地図。裏面には、主な登山口までのわかりやすいアクセスデータと、八ヶ岳周辺の立ち寄り湯情報をまとめました。
グラフ 夏の日 穂高 内田 修
YAMAKEI HEADLINE
【ニュース】南アルプス協力金、6月1日から長野県側で運用開始
【ニュース】ふくしま尾瀬の魅力を体験できる特別イベントが8月23日、24日に高尾で開催決定!
【連載】今月の登山用具
第4回 大型ザック
【連載】南アルプス 両俣小屋 徒然草 星 美知子
第5回 2019年の台風19号
【連載】ふたたび山へ 沢野ひとし
第28回 痛恨の剱岳
【連載】山岳・風景写真の教科書
第16回 登山者の明かりを撮る
日本山岳遺産基金
ヤマケイ・ジャーナル
アクシデント
読者の登山ノート
読者紀行
【連載】山小屋からの手紙
第56回 丸川荘 末澤栄二
【連載】GTR ホーボージュンプレゼンツ
第88回 山シャツ
【連載】峠越え 三宅 岳
第5回 夏沢峠
【連載】ステップbyステップ山登り術
第12回 岩場の歩き方
【連載】雲上の花畑から 永田芳男
第5回 伊吹山/シモツケソウ
今月の本棚
次号予告
情報欄
【連載】季節の山歩き 8月の山
福島県 滝川渓谷
岐阜県 おおくら滝遊歩道
北海道 羅臼湖
群馬県 赤久縄山
東京都 御岳山
大阪府・奈良県 金剛山・モミジ谷
小誌に以下の間違いがありました。お詫びして訂正いたします。
P90 稲子湯旅館の駐車料金に誤りがありました。
【誤】1日300円 【正】1日500円
Copyright © 2002-2021 Yama-Kei Publishers Co.,Ltd. All rights reserved.